N ゲージ 車両 ケース 自作

  1. 100均のA4クリアケースを鉄コレのケースとして使う(市販ウレタン使用) | オキラクウサギ
  2. 100均グッズで車両ケースを製作してみる|収納ケースジオタウンドットコム
  3. 空箱で鉄道模型の車両ケースを作ろう! | ケンヤのすぺーす

こんにちは、ケンヤ( @keysTtime)です。 1か月ぶりの更新は、Nゲージ鉄道模型のケースのお話。 Nゲージの車両を収納する時は通常、 ブック型のケースに複数両収める ものです。 単品の場合は プラスチックのケース もあります。 でも大手メーカーの発売している車両ケースって、だいたい 20メートル級車体対応 のものがほとんど。 それはそれでありがたいのですが、あいにくわたしは 小型車両を主に集める身。 できれば 小型の車両に合ったケース を使いたい。 でも市販品ではあまり多くは見られない…。 なら、 自分で作っちゃえばいいじゃん! もらい物のお菓子の空箱を使って、Nゲージの車両ケースを自分で作ってみます! 自作車両ケース の一作例として、ぜひこのままご覧ください! 箱とウレタンを用意しよう どんな箱を今回使用するのか? 恵比寿に本店を構える「パティスリー レザネフォール」のブックギフトです! もらい物ですけどね。 箱は古辞書風のおしゃれなデザインで大きさもちょうどよく、捨てるのがもったいない! 再利用できないかと思ってお菓子を食べた後に箱だけ保存しておきました。 そして、これに収納したい車両は、 鉄道コレクション・ 叡山電車700系「ひえい」 です! おしゃれな箱に一際ユニークな車両、きっと合うはず。 これを収納するケースを作るには、クッションになる ウレタン が必要です。 ホームセンターにちょうどいい大きさのものがあったので買ってきました。 必要であれば、 プラバン があっても良いかもしれません。 詳しくは後ほどですが、今回は蓋の内側と差し込み爪の補強に使います。 ウレタンを内寸に合わせてカット では、ウレタンを加工していきましょう。 まずは箱の内寸に合わせて縦横をカットします。 測ったところ、この箱の内寸は 縦(短辺)9, 6センチメートル・横(長辺)13, 8センチメートル・厚み約4, 6センチメートル でした。 一辺ずつペンでけがきをしてカッターで切ります。 少しずつ目盛りをつけてから、最後にその目盛りに沿って線を引く要領で。 刃を入れる時は一刀両断せず、 外周から徐々に 切れ目を入れていくと綺麗に切れますよ。 厚みのせいでどうしても誤差が出てしまう点は大目に見てください…。 でもとりあえずは縦横をカットすればOK! 厚みをそろえよう 縦と横の長さを内寸に合わせたことで、とりあえずウレタンが箱に入るようになりました!

100均のA4クリアケースを鉄コレのケースとして使う(市販ウレタン使用) | オキラクウサギ

  • ポケモン 剣 盾 bp 稼ぎ
  • Atheros ar9285 wireless network adapter ドライバ setup
  • 『世界の終わりの天文台』|本のあらすじ・感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
  • 100均グッズで車両ケースを製作してみる|収納ケースジオタウンドットコム
  • 猫神様?!日本に伝わる猫の神様と縁の深い神社をご紹介します!|和猫グッズ・猫雑貨の専門通販
  • 100均のA4クリアケースを鉄コレのケースとして使う(市販ウレタン使用) | オキラクウサギ
  • は だし の ゲン 英子
  • 「METAL ROBOT魂 ザンライザー+セブンソードパーツセット」発売決定 - GAME Watch
  • 美味しかっ た です か 英語の

最後に「鉄道模型で遊ぼう会」のラベルを貼って完成です! カラーボードが2枚とフェルトが2枚あれば、5ケースつくれます。 費用は5ケース分で1000円程度。1ケース当たり200円です。 初めてでも2時間くらいで5ケース作れますので、ぜひチャレンジしてみてください。 鉄道模型以外にも応用できる 今回はNゲージ鉄道模型の収納ケースを作りましたが、仕切りの数や幅を変えれば、Bトレインショーティーや、バスコレ、トミカなどのミニカーの収納ケースを作ることもできます。 目的に応じてアレンジしてみてください。 まとめ 市販の車両ケースは上質でしっかりしていますが、値段が高いのが玉にキズです。そこで、100均で買える材料を使ってDIYすることで、手軽に収納力が高い車両ケースを量産することができます。 1000円程度で5ケース90両分を作れます ので、ぜひ一度、自作にチャレンジしてみてください。 ただし、大切なコレクションで、精密なカプラーやパンタグラフを装着している車両は、専用ケースの利用をおすすめします。

Pick Up Photo Author Tags Main Article はじめまして。よろしくお願いします。 鉄道模型を保管するのに必須な車両ケース。 普通の完成品ならケースはついていますが、最近では完成品のバラ売りなどもあってそれを集める方も少なくないかと思います。 しかしケースだけで中々値段が張りますよね。 ・・・そこで、100均グッズだけで車両ケースを作ってみました。 改良余地はまだまだあるかと思いますが、御覧頂ければ幸いです。 More Info Detail まずは用意する物を・・・100均でどこにでも売っているA4ファイルです。 そして今回車両を保護するウレタンの代用として使う物ですが、スキマテープです。(スポンジ状) 一応省略しましたが、完成系です(^^; スキマテープを車両が入るようにA4ファイルに貼るだけです。 このケースには21m級の近鉄電車が10両入るように作りました。 後反対側には保護材として余ったスキマテープをフタを閉めても車両がずれないように貼り付けていきます。 今回は横に10両入るケースですので、縦に貼り付けました。 これだけで100均ケースの完成です(^O^)/ これでかかった予算は210円。安い! 一応応用ですが・・・貼り付け方を工夫すればこのように11両入るようにもなります。保護材の貼り方も一工夫が要りますが。 こんなものですが、参考になって下されば幸いです。

100均グッズで車両ケースを製作してみる|収納ケースジオタウンドットコム

5mなどの単位なので、1ケース作るだけだと余ってしまう。 今回のように複数のケースを作るのなら1個当たりの製作単価は安くなると思う。

20~30年前 (いやもっと前か?)

空箱で鉄道模型の車両ケースを作ろう! | ケンヤのすぺーす

次は、ウレタンの 厚み を整えます。 切断部分をペンでけがき、外周から徐々に切り込みを入れていきます。 断面が大きいので、刃が通すのに苦労しそう。 多少の誤差は大丈夫なので、 少しずつ丁寧に、 ね。 蓋が閉まればOK! 収納部分と下敷きに切り分ける 市販のケースのウレタンはたいてい、 車両を収める部分 と ケース底面の下敷き に分かれています。 その要領で、今整形したウレタンを収納部分と下敷きに切り分けましょう! 車両とウレタンを縦に並べて大まかな目安をつけます。 この場合、 下敷き部分の厚みを2, 2センチメートル にすれば 収納面は厚み2, 4センチメートル になり、上手く収まりそう。 切り分けた下敷きは微調整の上、箱の中に敷きます。 なお使えそうな切れ端を接着剤で留めたので、後で下敷きを裏表逆にしています。 車体のスペースをくり抜く 車両をしまうスペースを作りましょう。 しまいたい車両を寝かせて目安をつけます。 もちろんけがきの時は車両を退かしてくださいね。 今回は 長辺を11センチメートル 、 短辺を3, 2センチメートル くり抜きます。 ここでは外周に沿って…とはできないので、片方の面から徐々に刃を入れて下まで貫通。 くり抜いたら、箱にウレタンを下敷き→収納面の順に入れて、車両も収めてみましょう。 ちょっと 天地方向にスカスカ だったので、切れ端で「押さえ」を作りました。 ここまで来ればあと少し! プラバンで蓋と差し込み部を補強 最後にプラバンを使います。 蓋の内側と差し込み爪を補強 するのです! 蓋補強のプラバンは、箱の内寸と同じ大きさにカットすればOK。 問題は差し込み爪補強用のプラバンですが、早い話、現物合わせでけがいて形を整えて準備完了! 切り出したパーツをゴム系接着剤で貼り付けましょう! 特に蓋の内側には文字も描かれていますので、仮置きして 文字を避けるように 接着剤を塗りました。 接着剤をどこに塗ったか分かっちゃいますが、補強の都合なので大目に見てください。 ということで空箱再利用の自作車両ケース完成です!!! 一見ただの箱、でも…? 完成した空箱車両ケースがこちら! 辞書をモチーフにしたおしゃれな箱ですよね。 その蓋を開けるとウレタンがぎっしり! くり抜いた時の端材を薄く切って 内蓋 を設けました。 これを開けると・・・? その中にはNゲージの ひえい !!

わたしがやりたかったことは無事に 成功 しました。 ちなみにこの箱、17メートル級の車両が2両入りそうな大きさでしたが、ひえいが1両入れば十分なので1両用にしました。 さいごに お菓子の空箱を使った自作のNゲージ車両ケースの作例でした。 結局のところ紙の箱なので 市販品より耐久性は劣る けど、自分で作るんだから 車両に合わせて作れるし、愛着もグンと湧く はず。 これが重要!! 今回はNゲージ1両分の大きさに合った箱が偶然あったのでできたことですが、収納したい車両の 編成やスケールが違えば 必要な箱の大きさ も変わります。 本記事の作り方だけが正解ではないので、車両ケースを自作する時は各々の創意工夫をお願いします。 今回はここまで。 ありがとうございました!

こんにちは、RGk5です。 早いものでもう年の瀬ですね。 お正月にはNゲージを購入するぜ☆という方も多いのではないでしょうか。しかしそこで問題となってくるのが車両の収納です。 KATOやTOMIXなどのセットの商品ならケースがあるので困らないのですが、鉄道コレクションや中古の単品だと持ち運びに困ってしまいます。 メーカーが発売しているちゃんとした車両ケースもあるのですが一つで1000円以上もするので貧乏人の私にはとても買えません。 そこで100均で買えるもので安く車両ケースを作ろうというわけです。 では作っていきましょう! ①材料 今回はすべてダイソーさんで手に入るもので作ってみました。 すっきり書類収納ファイル。 ケース本体になります。KATOやTOMIXの純正のケースに近い 大きさのA4サイズです。 カラーボード。 底敷に使います。 すきまテープ。 車両どうしの仕切り材に。長めで丈夫そうなものを選定しました。 食器棚シート。 ケースと車両が直接接触しないようにします。 ②組み立て まずはカラーボードを切り抜いて底敷を作ります。 ぴったり♪ ケースに底敷を敷いてその上に仕切り材を貼り付けるイメージです。 ところがどっこい。 組み立てると底敷の厚みで車両がケースに入りきらないことが発覚。もう少し厚みのあるものを買えばよかったです…。 ちなみに今回私が使用したケースは厚さ2. 7cmと書いてありました。皆さんも同じ目に合わないよう気をつけてください。 仕方がないので底敷は使わないことに。作戦を変えます。 底敷なしでケースに直接すきまテープを貼り付けます。 こんな風にちまちまと現物合わせで貼り付けます。 それで、こう! あとは車両が入る部分に食器棚シートを敷けば…。 完成! こんな風に収納して、 こう! 運転会に持って行く時には表面にも食器棚シートを被せればたぶん大丈夫。 食器棚シートは傷を防止するだけでなく滑り止めにもなるのでケースを傾けた時に車両の安定化にも役立ちます。 こんな感じで今まで泣く泣く机の引き出しに保管していた中古の車両も綺麗に収まりました♪ 20m級車両が12両も入る立派なケースの完成です。 全部を埋め尽くすほどは車両を持っていないのでとりあえず手持ちの単品車両を入れてみました。 1回目の製作なので出来も悪く手こずった点も多かったですが、慣れれば30分で製品レベルのものを作れそうです。 1ケースですきまテープは半分、食器棚シートは1/10以下しか使いませんでした。ですので1ケース160円。ジュース1本程度の費用で作ることができました。 ただ、100均の素材が車両に影響を及ぼさないかが懸念ポイントです。ですのでこうして車両ケースを作って使用する際は自己責任でお願いします。 以上です。ご乗車ありがとうございました。

  1. 離婚 しないためには
  2. Foma xi 2 台 持ち video
ミック-工業-株式-会社-渋野